【開催報告】Glass Rock共創セミナー「データと実践から考える、共創のこれから」

2025年7月7日
東京

2025年6月18日、VALUENEXは虎ノ門ヒルズステーションタワーのGlass Rockにて、「データと実践から考える、共創のこれから」と題したセミナーを開催しました。

本イベントは、Glass Rockにて行われた展示「サステナビリティの本音」プロジェクトに関連するプログラムの一環として実施されたもので、上場企業300社の統合報告書をもとにした可視化データと、企業現場の実践的な取り組みを掛け合わせ、社会課題起点の共創のあり方を探る内容となりました。

セミナー前半では、VALUENEX技術・市場調査部 部長 宮﨑俊によるデータ解説に続き、代表取締役社長 CEO 中村達生が「隙間」や「越境」といったキーワードを軸に、データから読み解く共創の可能性について話題提供を行いました。

後半では、株式会社明電舎 サステナビリティ推進室 室長 佐藤達則氏を迎え、企業のサステナビリティ活動の現場から見た「本音」を交えた対話セッションが展開されました。Glass Rockの熊田氏、小菅氏によるモデレーションのもと、立場の異なる登壇者同士による多層的な対話が実現しました。

 

 

当日の様子は、以下のnote記事にて詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。

イベントレポート(note):「“越境”から生まれる共創を求めて」

また、2025年4月9日から6月30日までGlass Rockで開催された展示「サステナビリティの本音」については、こちらのニュース記事で詳しくご紹介しています。

展示紹介ニュース:「Glass Rock展示『サステナビリティの本音』がスタート」

VALUENEX株式会社について

VALUENEX のビッグデータ解析ソリューションは、世界中の多種多彩かつ大量な文書情報を俯瞰解析+可視化することで、さまざまなビジネス戦略へ繋がるインサイト (気付き) を得るサポートをしています。独自開発した アルゴリズムを基盤とするビッグデータ解析SaaSツール「VALUENEX Radar」と、数多くの経営課題にお応えしてきた経験豊富なコンサルティングサービスも含めたトータルソリューションで研究開発の促進を通じた産業活性化を行っていきます。

本件に関するお問い合わせ

IR担当  山口 ir@valuenex.com

広報担当 中村  pr@valuenex.com

TEL:03-6902-9833